忍者ブログ
日々是遊戯
Posted by - 2024.04.20,Sat
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by isado - 2006.08.07,Mon
いつものネトゲマニア(新しいネットゲームに飛びつく速さと飽きる速さが常人の3倍)に誘われてやってみたオープンβ中のアクションオンラインゲームであるところのアラド戦記が意外に面白かったのでこのゲームを万民に知らしめねばならないという情熱を抑えきれないでいた。

■で、どんなゲームよ
いわゆるファイナルファイトとかエリプレとかリーグマンとかラッシングビートとか(以下略)みたいな横スクロール型のフロアアクションゲーム(部屋単位に分かれていて敵全部倒すと次の部屋に進むタイプ)。ファンタジーで成長要素もあるのでカプコンのD&Dなんかが一番近いと思われます。やっぱ2Dの横スクロールアクションは最高だな!

■どの辺がオンライン?
最大4人までPT組んでダンジョンに潜れるのでゲーセンのD&D4人プレイに憧れつつも4人台が身近なゲーセンになくて涙を呑んだ諸氏にお勧め。
ただどうもPTリーダーをホストとしてそれに繋げる形らしく、回線の相性が悪い人同士で組むと時が止まったりワープしたり接続が切れたりする。結構頻繁にあるのでPT組むのも大変なのが厳しい。

…ただ対人戦で自分以外が止まると、まさにザ・ワールド、止まった時の中を自分だけ動けるアレになるのがある意味楽しすぎるので一度は体験してみて欲しいところ。

■成長要素ってなにさ
ダンジョンで敵を倒すともりもり経験値が上がってLvアップします。
Lvが上がると覚えられるスキルの種類、受けられるクエストの種類、装備できる武器防具の種類が増えるのでガンガン上げるべきなのですがこのゲーム、一日のうちダンジョンに入れる回数が決まってるシステムがある(別名廃人防止システム)。
ダンジョンに入ったとき、ダンジョンの中でまだ行ってない部屋に入ったとき、それぞれ疲労度と呼ばれるものが1減る。これが0になるともうダンジョンには行けない。これが全快するのはリアルで朝6時になったとき。

やりすぎ防止になるのはいいのですがソロで遊んでて友達が来てPT組もうと思ったときに疲労度が残ってないと遊べないという弱点が。サブキャラ作って遊べばいいのですがそれってやりすぎ防止になってないじゃん、みたいな。

■武器とか防具
高ぇよ! クエストで貰える金や装備、拾ったものを最大限に活用しないと金が足らなさ過ぎます。
装備できる武器防具が増えるごとにいちいち買うのも無理がある。
とりあえず防具よりは武器を優先すべき。

■期間とか
8月14日までオープンβ中。その後はワイプされて正式サービス開始。もっとも開始日はまだ決まってないようですが。課金形式はアイテム課金となるようです。

■雑感
今どき2Dのフロアアクションなんてコンシューマゲームでもまずないというのに、いいとこ突いてきましたね。装備とかレベルが多少アレでも慣れでカバーできるのが良い按配。アクションが苦手ならレベル上げてアイテムでごり押せばいいわけだし。ちょうどクリックゲーに飽きたころの人、昔さんざんこの手のゲームをやった人なんかには文句なくお奨めできるレベルです。
PR
Comments
gfgfc
福井裕佳梨さんと言えば劇場版も大好評の「天元突破グレンラガン」のニア役が記憶に新しいですね。メインパーソナリティの柿原徹也さんとのシモン・ニアコンビをぜひ見に来てね!
http://www.everygames.net/Ragnarok/
Posted by dfgdx - 2008.11.05,Wed 18:37:26 / Edit
Post a Comment
Name :
Title :
E-mail :
URL :
Comments :
Pass :   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
TrackBack URL
TrackBacks
カレンダー
03 2024/04 05
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
(03/25)
(11/05)
(10/16)
(07/06)
(05/11)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
isado
性別:
男性
趣味:
ゲーム全般
自己紹介:
たぶん人生の7割はゲームで出来てるんじゃないかと思う。
Ka'、あるいはKの人と名乗っている時が稀にあります。

好きな物:忍者
好きなタイプ:速くて脆いタイプ
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]